seminar information
セミナー情報
信頼を勝ち得る話し方
期間半日間
人数16名
目的効果
対面によるコミュニケーションには、 言葉だけで判断されないことが
多々有ります。 本研修では LAB プロファイルという考え方に基づき、
講義と演習 ・ ペアワークを行い、 「伝えるべきことを正確に伝わる」
ように話す力、 相手の言葉にならない感情を態度や表情から汲み
取る力を学び、 コミュニケーションをより円滑に進め、 皆さまを信頼
を得られる人材へと導きます。
多々有ります。 本研修では LAB プロファイルという考え方に基づき、
講義と演習 ・ ペアワークを行い、 「伝えるべきことを正確に伝わる」
ように話す力、 相手の言葉にならない感情を態度や表情から汲み
取る力を学び、 コミュニケーションをより円滑に進め、 皆さまを信頼
を得られる人材へと導きます。
担当講師
レポーター ・ パーソナリティとして培った “ 分かりやすく人へ伝える力 ”
を生かして、 「声」 「話し方・聞き方」 「ほめ方 ・ 叱り方」
「コミュニケーション」 「ボディランゲージ」 「ビジネスマナー」 などを
テーマに研修を行っている講師がご担当します。
を生かして、 「声」 「話し方・聞き方」 「ほめ方 ・ 叱り方」
「コミュニケーション」 「ボディランゲージ」 「ビジネスマナー」 などを
テーマに研修を行っている講師がご担当します。
研修費用
オープン15,000 円(税別)/1名
カスタマイズ200,000 円~(税別)
カリキュラム例
- コミュニケーションとは
- ・ コミュニケーションに必要な力とは?
・ なぜ、 それを学ぶ必要があるのか?
・ 自己紹介
- 正しい姿勢 ・ 発声と滑舌
- ・ 相手に安心感を与える正しい立ち姿勢と座り姿勢とは?
・ ビジネスシーンにおいて良い声とは?
・ 説得力を持つビジネスに有利な声とは?
- 言語パターンを知る
- ・ LAB プロファイルで知る ” 自分の 「言葉のパターン」 ”
※LAB プロファイルとは、 特にヨーロッパやカナダの企業や団体で好んで使われるコミュニケーション技法です。
- 伝わる話には 「型」 がある
- ・ わかりやすい話の 「型」 を学ぶ。
- 表情と仕草から感情を読み取る
- ・ 表情やボディランゲージを学び、 ご自身の感情が表に漏れ出ないようにコントロールする。
- 聴く力と質問力
- ・ ダイレクトな質問の前に挟むクッション言葉、 正しい言葉遣いや表現力も改めて学ぶ。
- このセミナーにご質問のある方は
下記ボタンよりお問い合わせください。 - 問い合わせをする